国旗と概要

セルビアは南ヨーロッパに分類される国で、セルビア王国に起源を持つ国です。鉱業が主要産業です。
地図
基礎データ
| 国名 | セルビア共和国 Republic of Serbia |
|---|---|
| 首都 | ベオグラード Београд |
| 人口 | 約 690万人(2020年) |
| 面積 | 88,361km2(世界113位)※北海道とほぼ同じ |
| 人口密度 | 78.9人/km2 |
| 通貨 | セルビア・ディナール(CSD) |
| 公用語 | セルビア語 |
| 政治体制 | 共和制 |
| 建国年 | 1217年(セルビア王国の成立) |
| ドメイン(ccTLD) | .rs |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| ベオグラード Београд |
116 万人 | 首都 「白い街」の異名がある |
| ノヴィ・サド Нови Сад |
25 万人 | セルビア第2の都市 |
| ニシュ Ниш |
18 万人 | |
| クラグイェヴァツ Крагујевац |
15 万人 | |
| スボティツァ Суботица |
10 万人 |
人口は2011年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| ベオグラード要塞 | ベオグラード | ベオグラードを代表する観光スポット |
| クネズ ミハイロヴァ通り | ベオグラード | ベオグラード一の繁華街 |
| ガルドスタワー | ベオグラード | 街のシンボル |
| ドナウ川 | ヨーロッパで2番めに長い川で10カ国を通る |
セルビアってどんな国?
- 旧ユーゴスラビア連邦の構成国
- 国民の約85%がセルビア正教徒である
- 1999年にコソボ紛争によりNATOの空爆を受けた
コメント