国旗と概要

ザンビアは東アフリカに分類される内陸国で、1964年に英国から独立しました。建国以来戦争や内紛は無くアフリカで最も平和な国の一つとされています。銅の埋蔵量が豊富で銅の産地として有名です。
地図
基礎データ
| 国名 | ザンビア共和国 Republic of Zambia |
|---|---|
| 首都 | ルサカ Lusaka |
| 人口 | 約1,838万人(2020年) |
| 面積 | 752,614km2(世界38位)※日本の約2倍 |
| 人口密度 | 25人/km2 |
| 通貨 | ザンビア・クワチャ(ZMK) |
| 公用語 | 英語 |
| 政治体制 | 共和制 |
| 建国年 | 1964年(英国から独立) |
| ドメイン(ccTLD) | .zm |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| ルサカ Lusaka |
233 万人 | 首都 |
| キトウェ Kitwe |
64 万人 | ザンビア第2の都市 |
| ンドラ Ndola |
54 万人 | ザンビア第3の都市 カッパーベルト州の州都 |
| チンゴラ Chingola |
22 万人 | |
| カブウェ Kabwe |
22 万人 |
人口は2016年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| ビクトリアの滝 | ザンベジ川 | 滝幅1,700m、高さ100mの瀑布 世界遺産 世界三大瀑布のひとつ ザンビアとジンバブエにまたがる |
| ロウワーザンベジ国立公園 | 世界遺産 | |
| リビングストン国立博物館 | リビングストン | ザンビア最古の博物館 |
| サウスルアングア国立公園 |
ザンビアってどんな国?
- 国内を流れるザンベジ川が国名の由来
- キリスト教徒が国民の95%を占める(キリスト教が国教)
- 銅の産出がさかん
コメント