国旗と概要

シエラレオネ共和国は西アフリカ沿岸に位置する国で、1961年で英国から独立しました。1990年代に起こった内戦やHIV蔓延の影響により、世界最貧国のひとつで平均寿命も短いです。
地図
基礎データ
| 国名 | シエラレオネ共和国 Republic of Sierra Leone |
|---|---|
| 首都 | フリータウン Freetown |
| 人口 | 約797万人(2020年) |
| 面積 | 71,740km2(世界116位) |
| 人口密度 | 110.5人/km2 |
| 通貨 | レオン(SLL) |
| 公用語 | 英語 |
| 政治体制 | 共和制 |
| 建国年 | 1961年(英国より独立) |
| ドメイン(ccTLD) | .sl |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| フリータウン Freetown |
95 万人 | 首都 港湾都市 |
| ボー Bo |
30 万人 | シエラレオネ第2の都市 内陸都市 |
| ケネマ Kenema |
18 万人 | シエラレオネ第3の都市 内陸都市 ダイヤモンド交易の中心都市 |
| マケニ Makeni |
11 万人 | |
| コイドゥ Koidu |
11 万人 |
人口は2014年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| アウタンバ・キリミ国立公園 | カマクウィ | ジャングル |
| バンス島 | バンス | イギリス奴隷貿易の拠点だった島 |
| リバーナンバーツービーチ | フリータウン | シエラレオネを代表するビーチ |
| コットンツリー | フリータウン | 樹齢500年の木 |
シエラレオネってどんな国?
- シエラレオネはポルトガル語で「ライオンの山」を意味する
- ダイヤモンドが産出され、シエラレオネ最大の輸出品となっている
- 2020東京オリンピック時には、国旗がファミリーマートに似ていると話題になった
- かつて起こった内戦は、映画「ブラック・ダイヤモンド」で描かれている
コメント