国旗と概要

リトアニアは北ヨーロッパに分類され、バルト三国最も南側に位置する国です。首都ヴィリニュスは世界遺産登録され美しい街並みを見ることが出来ます。
地図
基礎データ
| 国名 | リトアニア共和国 Republic of Lithuania |
|---|---|
| 首都 | ヴィリニュス Vilnius |
| 人口 | 約 272万人(2020年) |
| 面積 | 65,300km2(世界120位)※北海道の8割ぐらい |
| 人口密度 | 43.4人/km2 |
| 通貨 | ユーロ(EUR) |
| 公用語 | リトアニア語 |
| 政治体制 | 共和制 |
| 建国年 | 1991年(ソビエト連邦より独立) |
| ドメイン(ccTLD) | .lt |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| ヴィリニュス Vilnius |
55 万人 | 首都 旧市街が世界遺産に登録されている |
| カウナス Kaunas |
35 万人 | リトアニア第2の都市 杉原千畝ゆかりの街 |
| クライペダ Klaipėda |
18 万人 | |
| シャウレイ Šiauliai |
12 万人 | |
| パネヴェジース Panevėžys |
11 万人 |
人口は2010年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| ヴィリニュス大聖堂 | ヴィリニュス | ヴィリニュスを代表する観光スポット |
| 聖アンナ教会 | ヴィリニュス | ゴシック様式の教会 |
| 大聖堂広場 | ヴィリニュス | “奇跡”と描かれた踏石で有名 |
| KGB博物館 | ヴィリニュス | 旧ソ連時代のKGBの建物 |
| 杉原千畝記念館 | カウナス | |
| トラカイ島城 | トラカイ |
リトアニアってどんな国?
- 琥珀がたくさん産出されることで有名
- 宗教はローマ・カトリック教徒が大半を占める
- 「東洋のシンドラー」として有名な日本人外交官「杉浦千畝」ゆかりの国
コメント