国旗と概要

ジブチは東アフリカに位置する国で、1977年にフランスより独立しました。世界一暑い国として知られ、過去には71.5度を記録したこともあります。世界一塩分濃度が高いアッサル湖が有名です。
地図
基礎データ
| 国名 | ジブチ共和国 Republic of Djibouti |
|---|---|
| 首都 | ジブチ市 |
| 人口 | 約 99万人(2020年) |
| 面積 | 23,000km2(世界146位) |
| 人口密度 | 42.6人/km2 |
| 通貨 | ジブチ・フラン(DJF) |
| 公用語 | アラビア語、フランス語 |
| 政治体制 | 共和制 |
| 建国年 | 1977年(フランスより独立) |
| ドメイン(ccTLD) | .dj |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| ジブチ市 | 47 万人 | 首都 港湾都市 |
| アリ・サビエ | 4 万人 | ジブチ第2の都市 |
| ディキル | 2 万人 | |
| タジュラ | 1 万人 | |
| オボック | 1 万人 |
人口は2009年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| アッサル湖 | 世界で3番めに大きい塩湖 死海を上回る塩分濃度を誇る |
|
| 大バラ砂漠 | ジブチを代表する観光スポット | |
| ムシャ島 | ムシャ島 |
ジブチってどんな国?
- 国民の9割超がイスラム教徒。
- 過去に71.5度記録したこともある世界一暑い国として知られる
- 自衛隊が初めて海外に設置した活動拠点の国
- 映画「猿の惑星」のロケ地となったことがある
コメント