国旗と概要

デンマークは北ヨーロッパに属し、バルト海に面したユトランド半島とその周辺の島々から成る国です。アンデルセン童話の作者ハンス・クリスチャン・アンデルセンの生誕地として知られます。
地図
基礎データ
| 国名 | デンマーク王国 Kingdom of Denmark |
|---|---|
| 首都 | コペンハーゲン Copenhagen |
| 人口 | 約 580万人(2020年) |
| 面積 | 43,094km2(世界130位) |
| 人口密度 | 136.5人/km2 |
| 通貨 | デンマーク・クローネ(DKK) |
| 公用語 | デンマーク語 |
| 政治体制 | 立憲君主制 |
| 宗教 | デンマーク国教会(80%) |
| 建国年 | 1815年(デンマーク=ノルウェーより) |
| ドメイン(ccTLD) | .dk |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| コペンハーゲン Copenhagen |
51万人 | 首都 北欧のパリとも呼ばれる |
| オーフス Aarhus |
23万人 | デンマーク第2の都市 |
| オーデンセ Odense |
15万人 |
人口は2008年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| ニューハウン | コペンハーゲン | カラフルな家屋が並ぶコペンハーゲンを代表する観光スポット |
| チボリ公園 | コペンハーゲン | 世界最古のテーマパーク |
| 人魚姫の銅像 | コペンハーゲン | アンデルセン童話「人魚姫」の銅像 |
| クロンボー城 | ヘルシンオア | 世界遺産に登録された古城 |
| フュン野外博物館 | オーデンセ | 村のような博物館 |
デンマークってどんな国?
- 世界最大の島であるグリーンランドを所有している
- ヨーロッパで最もデジタル化が進んだ国
- 現在のデンマークがある場所には紀元前12,000年頃から人が住んでいたと言われる
- 世界最大の島であるグリーンランドはデンマーク領である
- デンマークには「デーン人の土地」という意味がある
- 高級陶磁器「ロイヤル・コペンハーゲン」が有名
- 雑貨で有名なフライングタイガーはデンマーク発祥。
- ファーストフードである「スモーブロー」が有名
- 童話作家アンデルセンのふるさと
- 風力発電と酪農がさかん
- デンマークの国旗は「ダンネブロ」と呼ばれ赤い布の意味がある。
また世界最古の国旗と言われる - デンマークはレゴブロック発祥の地である
コメント