国旗と概要

コロンビアは南アメリカの付け根に位置する国です。その位置に由来して多様な人種・文化を持つ国として知られています。かつては治安の悪い国でしたが、現在は大幅に改善されており、ラテンアメリカの主要国の1つになっています。
地図
基礎データ
| 国名 | コロンビア共和国 Republic of Colombia | 
|---|---|
| 首都 | ボゴタ Bogota | 
| 人口 | 5,050万人(2020年) | 
| 面積 | 1,141,000km2(世界25位) | 
| 人口密度 | 42.8人/km2 | 
| 通貨 | コロンビア・ペソ(COP) | 
| 公用語 | スペイン語 | 
| 政治体制 | 共和制 | 
| 建国年 | 1819年(スペインから独立) | 
| ドメイン(ccTLD) | .co | 
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 | 
|---|---|---|
| ボゴタ Bogota | 796万人 | 首都 標高2,600mもの高地にある コロンビア最大の都市 | 
| メデジン Medellin | 245万人 | コロンビア第2の都市 | 
| カリ Cali | 235万人 | コロンビア第3の都市 | 
| パランキージャ Barranquilla | 121万人 | |
| カルタヘナ Cartagena | 97万人 | 
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ | 
|---|---|---|
| 塩の教会 | シパキラ | |
| 黄金博物館 | ボゴタ | |
| 悪魔の岩 | グアタペ | |
| 要塞都市 | カルタヘナ | 
コロンビアってどんな国?
- 人口はラテンアメリカではブラジル、メキシコに次ぐ3番目に多い。
- 主な産業はコーヒーの生産やエメラルドの産出が有名。
- 切り花の栽培が盛んで特にカーネーションが多い
- かつては麻薬戦争による犯罪が横行して世界最悪の治安と言われていたが現在はだいぶ良くなっている
- 人口の9割以上がキリスト教徒。
- 国旗の黄色は鉱物資源、青は空と海、赤は革命で流れた血を表している
コメント