国旗と概要
パラオは南太平洋にある大小300程の島々からなる国です。日本の真南にあり日本と時差がありません。ビーチリゾートなどの観光業が盛んです。
地図
基礎データ
国名 | パラオ共和国 Republic of Palau |
---|---|
首都 | マルキョク Melekeok |
人口 | 約18,000人 |
面積 | 459km2 |
人口密度 | 39人/km2 |
通貨 | 米ドル(USD) |
公用語 | パラオ語、英語 |
政治体制 | 共和制 |
宗教 | カトリック(50%) プロテスタント(30%) |
建国年 | 1994年(国連信託統治から独立) |
ドメイン(ccTLD) | .pw |
主要都市
都市名 | 人口 | 備考 |
---|---|---|
マルキョク Melekeok |
約560人 | 首都 |
コロール Koror |
約12,000人 | パラオ最大の都市 |
人口は2005年時点のものです。
主要観光名所
名所 | 所在地 | メモ |
---|---|---|
ロックアイランド | コロール島 | キノコ型の島々が特徴のエリア 世界遺産 |
ミルキーウェイ | コロール島 | 乳白色の海 |
ガラスマオの滝 | バベルダオブ島 | |
ストーンモノリス | バベルダオブ島 | |
ロングビーチ | オモカン島 | 干潮時のみ出現するビーチ |
ジェリーフィッシュレイク | マカラカル島 | |
ガルメアウス島 | ガルメアウス島 | パラオ人気No1のビーチがある |
パラオってどんな国?
- 国名はマレー語で「島」の意味がある
- 2006年に首都がコロールからマルキョクへ移った
- 世界で3番めに人口が少ない国
- アンガウル州では日本語が公用語に指定されている
- 第一次世界大戦後に日本が統治したため日本語が話せる人が一定数いる
- パラオ語は日本語が語源となったと言われ、デンワ(電話)やデンキ(電気)など同じ単語のものが多く存在する
- 日本の真南にあり、日本と時差が無い
- 太平洋戦争で激戦地となり、特にペリリュー島が有名
コメント