国旗と概要

エリトリアは東アフリカに位置する国で、1993年にエチオピアから独立して誕生しました。古くから生活に根付いてきたラクダがとても大切にされています。
地図
基礎データ
| 国名 | エリトリア国 State of Eritrea |
|---|---|
| 首都 | アスマラ Asmara |
| 人口 | 約 354万人(2020年) |
| 面積 | 121,320km2(世界96位) |
| 人口密度 | 35.1人/km2 |
| 通貨 | ナクファ(ERN) |
| 公用語 | ティグリニャ語、アラビア語、英語 |
| 政治体制 | 一党制 |
| 建国年 | 1993年(エチオピアより独立) |
| ドメイン(ccTLD) | .er |
主要都市
| 都市名 | 人口 | 備考 |
|---|---|---|
| アスマラ Asmara |
54 万人 | 首都 標高2300mの高地にある |
| ケレン | 8 万人 | エリトリア第2の都市 |
| アゴルダト | 3 万人 | |
| デケムハレ | 3 万人 | |
| メンデフェラ | 3 万人 |
人口は2005年時点のものです。
主要観光名所
| 名所 | 所在地 | メモ |
|---|---|---|
| カトリック大聖堂 | アスマラ | 1920年に建てられた教会 |
| マッサワ国立博物館 | マッサワ | |
| メイン・マーケット | ケレン | ケレン最大の市場 |
エリトリアってどんな国?
- アフリカの北朝鮮と呼ばれる
- 国民食では「インジェラ」が有名だが、味の評判は悪い
- 自転車競技がさかん
コメント